iconBlueberry magazineブルーベリーマガジン

  1. ノーザンハイブッシュ系とは

Species

2018.01.02

ノーザンハイブッシュ系とは

pic

ノーザンハイブッシュ系とは  

収穫時期:6月~7月

ブルーベリータイプの内、品種改良の歴史が最も古い系統です。
古くから愛され続けてきた良品種が多いです。

【特徴】
果実が大きく、酸味と甘みが調和しており、風味に富む。
皮が薄く種が小さい為、舌触りが滑らか。
完熟するとバランスのとれた味になりますが完熟果の見極めが難しいです。
収穫が早いと酸味が強く、遅れると食味が落ちる傾向があるからです。

アーリーブルー
(1952年発表のアーリーブルー。わずかに香り気があり「酸‐甘」の調和に優れます。高い果実品質を誇り、古くから評価されている良品種です。)

デューク
(大粒性で美しいデューク。完熟実は酸味が効いて美味しいですが、完熟期が過ぎると酸味が抜け、食味が落ちる傾向があります。)


◆クラシカルな感じ。「酸ー甘」の調和が特徴で、完熟実の甘酸っぱさは非常に「ブルーベリーらしい」と言えるでしょう。
一般的に早生品種ほど酸味が少なく、晩生品種ほど酸味が強い傾向にあります。

完熟果を探す。ブルーベリーの酸味を楽しむ。それはブルーベリー狩りの醍醐味と言えるでしょう。
特に「ブルーベリーらしいブルーベリー」という点でノーザンハイブリッシュ系は「愛好家向け」と言えるかもしれません。


ブルーレイ
(1960年発表のブルーレイ。上質な香りと味わいで多くの新品種が誕生している現在でも人気が高い品種です。)



【栽培に関して】
寒冷地に適した系統です。
耐暑性は劣りますが病気や害虫への抵抗性があり、適切に品種を選べば比較的育てやすい系統です。

【主な品種】
コビル(49)、バークレイ(49)、ブルークロップ(52)、ハーバート(52)、アーリーブルー(52)、ブルーレイ(55)、コリンズ(59)、エリザベス(66)、ボーナス(75)、スパルタン(77)、ブリジッタ(77)、デューク(86)、トロ(87)、ヌイ(89)、プル(85)、レカ(85)、シエラ(88)、レガシー(93)、チャンドラー(94)

一覧に戻る

toTop