Blueberry magazineブルーベリーマガジン
- トップページ
- ブルーベリーマガジン
- 品種紹介
- ブルークロップ(6月中旬~6下旬)
Blueberry varieties
2018.02.18
ブルークロップ(6月中旬~6下旬)

ブルークロップ(Bluecrop)収穫時期:6月中旬~6月下旬
ブルークロップは1952年に発表されたノーザンハイブッシュ系を代表する世界の標準品種です。

(欠点が少なく総合的に優れた品種です。)
標準品種としての信頼が高く、クラシック品種らしい品の良さが何ともいいですね。
お味の方はやや酸味系で「酸味ー甘味のバランスの良さ」に優れ、優しい香りがします。

ここ岐阜県美濃加茂では非常に綺麗な紅葉を見せてくれました。
→「ニュージーランド3兄弟 紅葉編」
家族品種にも注目です。
ブルークロップはニュージーランド3兄弟「ヌイ・プル・レカ」の母体であり、ブルーレイとは兄弟です。

(ブルーレイとは交配親だけでなく、交配年、選抜年も同じ!よく似ているのも納得です。)
古くから評価の高い標準品種は家族品種が面白いんです♪
多くの品種の交配親になっていたり、同時代の兄弟品種がいたりと品種間の関係性に焦点を当てて食べ比べしていると…、きっとその奥深さにハマりますよ(笑)
◆系統
ノーザンハイブッシュ系
◆原産国:アメリカ
USDAとニュージャージー州立農業試験場との共同育成で、1952年に発表。
日本への導入は1974年。
◆交配
系統番号GM-37(ジャージー×パイオニア)× CU-5(スタンレー×ジューン)
◆家族品種
ブルーレイ(兄弟)
ヌイ(子)
プル(子)
レカ(子)
ミィーダ(子)
ネルソン(子)
ダローネス(子)
など
☆ブルークロップについてはこちらもどうぞ♪
→「ブルーベリー図鑑」
園内マップをチェックしよう♪
☆ブルークロップは「ニュージーランド3兄弟」コーナーにいるよ♪
→「農園マップ」
☆ブルークロップはキャラクター化されています。個性豊かな3兄弟のお母さんですよ♪お楽しみに♪
→「クロプチーヌ」
Pick upおすすめ記事
-
Staff_blog
新型コロナウイルスへの感染防止対策について
-
Factory_cafe
GoToEatお食事券使えます!
-
Staff_blog
テイクアウトはじめます!
-
Staff_blog
パート・アルバイト募集中!
Rankingランキング
-
1
Species
ハイブッシュ系とラビットアイ系の見分け方
-
2
Corner
一番美味しいブルーベリーは!?
-
3
Effect
ブルーベリーの必要摂取量
-
4
Species
ラビットアイ系とは
-
5
Species
サザンハイブッシュ系とは
Categoryカテゴリ
How to enjoyブルーベリー狩りの楽しみ方
8
Facility information施設情報
5
Effect効能
4
Species系統
7
Blueberry varieties品種紹介
19
Blueberry cultivationブルーベリー栽培について
0
About blueberryブルーベリーについて
25
Factory cafeファクトリーカフェ
18
Goodsお土産もの
10
Cornerコーナー
8
Characterキャラクター
9
For familiesファミリー向け
3
For couplesカップル向け
1
For girls女子向け
1
Mania愛好家向け
1
Beginner初心者向け
1
Novelty変わり種
0
Sight seeing spots岐阜周辺観光&おすすめスポット
4
Recipeレシピ
11
News mediaマスコミ報道履歴
72
Cultivation diary栽培日記
4
Observation diary観察日記
1
Flower花
16
Autumn leaves紅葉
12
Lllustration cornerイラストコーナー
2
JGAPJGAP
8
5S Agriculture農業に5S!
4
Production control「見える化」しよう!
1
Environmental protection環境保全
1
Staff blogスタッフブログ
70
Eventrepotイベントレポート
20
For business法人様向け
4
Lecture講演
1
BlueberryVinegarRecipeブルーベリー酢レシピ
6
Event announcementイベント告知
13